煽り屋銘柄とイナゴ投資家の仕組み

最近、ツイッターで某氏がその正義感ゆえなのか、内部暴露をしている。昨今、ツイッターなどSNSで徒党を組んで煽りで株価を上昇させることが流行っているが、どのような仕組みなのか?初心者にもわかりやすいように説明していく。

 

昔から仕手株などでは珍しいことではなく、相場の華の一部ともいえる

 

良いか悪いかは別にして、相場が盛り上げてくれる存在であることは、まつやんは否定はしない。そもそも昔は投資顧問が顧客をはめこむのは当たり前のことのように起こっていたし、今も多少なりともあるだろう。

実際問題、株式市場において、誰かがババを引くことは往々にしてあるし、仕方のないことではあるのだ。大相場になればそれこそ顕著になるだろう。

大事なことは自分の頭で考えることと、情報収集をすることだ。そして情報収集は、決して利害関係者から仕入れてはいけない。唯一の味方と言えるのは企業のIRだろう。企業のIRは下手な嘘はつけない。ただし、箱企業のような怪しい会社は除く。

 

煽り屋の手法

 

シンプルなもので、煽りやすそうなネタと流動性の低いコントロールしやすそうな銘柄を見つけて、低い価格で買い占めて、自分の信者や顧客に対して購入を煽り、時には自分の買いも入れながら相場を上昇させることにある。

煽り屋も株を購入しているわけであり、リスクはとっているが、煽りに乗って買う人間よりもリスクが低いことには間違いない。株価が下がった時に「ここで買い増し!」とか言っているが、大抵は売っている。気を付けた方が良い。

 

イナゴ投資家

 

煽り屋が起こした相場の火の勢いを見極めて、値幅がとれそうなら参戦するイナゴもいれば、単純に煽り屋に乗って勝負するイナゴもいるだろう。相当厳しい戦いをしていると思う。

株は買い集めるのはいいが、それを売りさばくのは非常に大変だ。特にたくさん買って、流動性のないところに売るのは至難の業と言えるだろう。

そういう意味では煽り屋というのは間違いなく多くの顧客を抱えている。ツイッターで言えばフォロワーだ。フォロワーが多ければ多いほど、効力を発揮するだろう。

 

フォロワーの多いアカウントは危険なのか

 

はっきり言って、しょうもないアカウントをフォローする人はいない。それなりにフォロワーを抱えている人物は相場を築き上げてきた猛者である証拠でもある。

実際の話、この人、煽り屋だろうなという人のフォロワーは非常に多いし、信者も多い。デイトレなんかする人には重宝する存在なのではないだろうか?

まつやんは中長期派なので、煽り屋銘柄に乗ったことはない。

 

煽り屋の上をいくにはどうすればいいのか?

 

財務が良好で過小評価されている企業などを常にウォッチして面白そうな材料が出ないかを監視すべし!

まつやんは常に20企業ぐらいを追っているが、決算資料と決算動画には目を通している。そうすると意外なことをポロっと言ってたりするものだ。

社長が来期に関して、一般的には過剰な数字なのではと思うようなものでも、自分的には控えめといったり、他に大きな材料が出ることをにおわせたりすることなどあるのだ。

企業のIRに問い合わせると重要なことを教えてくれたりすることもあるし、企業の自信の程度をうかがうこともできる。IRへの問い合わせ、決算資料を見るなど基本中の基本で、だれでもできるが、意外とみんなやっていない。

面倒だからだと思うが、ここで意外なほど差がつくし、銘柄への握力になる。ぜひおすすめしたいことだ。

作成者: まつやん

IT勤務。ゲーム好き。