ライドシェアで経済や世の中はどのように変化していくのか?ライドシェア関連銘柄も解説!

ライドシェアの利点、世の中をどのように便利にして、どのような世の中になっていくのか?またライドシェアビジネスにおいてどの会社が覇権を握るのか?まとめていきます。

 

ライドシェアリングとはなんぞや?

 

共有という意味だととらえてください。みんなで自動車や自転車など交通、トラフィックを共有するということです。バスなんかはそうですよね。バスみたいな感じに様々な乗り物をシェアして利便性がアップする。そんな感じです。

 

ライドシェアの利点

 

完全にコストです。コストが安いと。バスでもそうですよね。あれ一人で乗ってたら運賃が高くなります。なんで今、ライドシェアが注目されているのか?タクシーの配車アプリなどの会社が高額で売買されているのか?アリババ、ソフトバンクなどの巨大企業が注目しているのかと言われると、自動運転を見据えてのものだと言われています。

 

自動運転社会のライドシェアリング

 

コストもそうですが、利便性が非常に高まると。そう考えています。中国なんかでは、自転車のライドシェアも非常に盛んです。これなんかは、どこで乗って、どこで乗り捨てても自由であると。自転車のライドシェアも非常に重要になるのかなと思います。

日本でもいずれはそうなるはず。そこらへんにある自転車をスマホで認証して、好き勝手に乗って、目的地で乗り捨てていいですよとなる。非常に便利ですよね。

もちろん自転車だけではなくて、自動車もそうです。自動運転のシェアリングエコノミーが構築されると、そこらへんに転がってる車がどんどん配車してくれます。

スマホだけ持って外に出ればいろいろなところに、そして安くいけるようになる。そんな絵を描いているだろう。そんな企業があります。

 

ソフトバンク、ヤフー連合がライドシェアリングの市場に覇権を唱える

 

いずれはNTT、KDDIなども参画していること思いますが、ソフトバンクは世界規模でライドシェアリングの市場を制圧しようとしています。既にGRABタクシーなど最大出資者として有名ですね。GRABなんかは日本ではなじみないかもしれませんがアジアだとインフラ的な配車アプリに成長して、国民の多くはそのサービスをしっているぐらいです。

日本ではまだまだ配車というとタクシー会社に電話してという感じですし、なかなかタクシーも来ないですね。その点遅れてるのかなと思います。

 

ライドシェア関連銘柄

 

  • ソフトバンク
  • ヤフー
  • ガイアックス

 

ガイアックスは小さな会社ではありますが、シェアリングエコノミーに取り組んでる会社です。投資を積極的に行っており赤字も結構出してますけども、なかなか面白い。まだまだこの市場はお金になっていません。自動運転が普及して、自転車のシェアリングなども普及して、整備されてという今後の中で注目され、利益になっていくと思われます。

その時にガイアックスの時価総額の小ささは大きな上昇のインパクトになる可能性は十分にあります。

ソフトバンクに関してはいわずもなが、ヤフーは子会社でございます。ヤフーは既に自転車のシェアリング事業を行っていますね。2018ねん6月18日の大阪の地震では、大阪でサイクルシェアを無料にするという措置を行いました。

よく孫正義氏は情報革命という言葉を使っていますが、今後数年で、交通革命がおきるでしょう。それは自動運転であり、トラフィックシェアリングと社会が大きく変革して新しい巨大市場が誕生するということだと思います。

作成者: まつやん

IT勤務。ゲーム好き。