マツダのディーゼル車戦略は正しいのか?マツダの将来性、株価上昇可能性を考える。

多くの会社が電気自動車に戦略をシフトしている。日産は開発すら中止している。なぜマツダはディーゼル車にこだわるのか?トヨタとのEV提携に頼っていいのか?マツダの将来性は?考察していく。

 

走りの良さで支持されるマツダ

 

マツダには一定のファン層が存在する。言っちゃ悪いが、ちょっと田舎の人にファンが多いかなという印象。まつやんも都会出身というわけではないが、なぜかそういう傾向を感じる。

今、力を入れているディーゼル車もそうだが、軽油で動くのも燃費が安くていいのかもしれない。そういうラインナップである印象だ。

フォルムと走りがかっこいいという話だが、ファンでない人からすればピンとこない。しかし、一般の人にさほど分からないからこそ熱心なファンが多いのも事実だ。

 

電気自動車に自動車の舵どりは決まろうとする中でなぜディーゼル車にこだわるのか?

 

マツダの自動車業界、生き残りの戦略であると言われている。正直、この方針に関して、まつやんは賛成できない。ディーゼル車に関して開発を辞めている企業もある中で、確かに、ライバルは減っていくだろう。

しかし、市場規模が小さくなることも確かだ。そして、電気自動車は今後燃費など進化していくだろう。これは賭けだ。電気自動車ばかりの市場になり、ディーゼルが完全に締め出されるようになった時、マツダに逃げ場はなくなる。

 

ディーゼル車の燃費の良さを強調するが?

 

いつまでも燃費が電気自動車を上回る保証もないし、さらに言えばガソリンスタンドがいつまでも今の規模で供給し続けられる可能性がの問題もある。

今後電気自動車が主流になる中で、ガソリンスタンドはどんどんなくなっていくだろう。そうなるとディーゼル車の燃料を供給する設備がどんどん少なくなる。これは間違いない流れだ。

手軽に燃料補給できなくなれば、いくら燃費が良くても不便だ。インフラの問題で躓く可能性もある。そもそも、市場規模の成長が期待できない分野に飛び込むのは王道でもない。

 

国の政策に反する

 

ディーゼル車は欧州で不利だ。クリーンエネルギーの観点から言えば電気自動車が正しいからだ。国策から外れるとなると当然税金の面で不利な状況が今後増えかねない。

ディーゼル車に力を入れるメリットがどこにあるのだろうか?燃費の優位性も将来どうなるかわからないし、インフラはっ今後脆弱になるだろうし、国の政策にも反する。

 

マツダの将来性、株価上昇可能性

 

まつやんの見立てでは、今のディーゼル車戦略はダメだと思う、将来性は感じないし、当然株価も不安要素だらけだ。早いうちに戦略の見直しが求められる。

むしろ空売りの餌食になりそうな予感さえする。

 

作成者: まつやん

IT勤務。ゲーム好き。