ブロックチェーン関連銘柄一覧|本命はロックオンとセレスか?

まず、ブロックチェーンの利点に説明する。ビットコインという名前、おそらく聞いたことがあると思う。所謂、仮想通貨と呼ばれるものだが、実はこれブロックチェーンの仕組みで出てきている。

ビットコインがなぜもてはやされているかと言えば、手数料が安くて、ハッキングされる可能性がほとんどないという点にある。ハッキングされる可能性がほとんどないという表現をしたのは、ビットコインが生まれてから一度もハッキングが成功していないという事実があるからだ。この事実から分かる、ブロックチェーンの素晴らしいところを2点箇条書きする。

 

  • コストが従前のシステムと比較してかからない
  • 信頼性が高い

 

まとめると、ビットコインはバブリーな通貨として注目されているが、本質的には、低コストでハッキングされないデータ管理ができる仕組みに素晴らしさにある。そして、その仕組みはブロックチェーンで実現されている。

ブロックチェーンとはデータベース管理システムのことだ

 

ブロックチェーンが何に置き換わるかと言えば、データベース管理システムであるとまつやんは答える。現在の管理方法の主流は一つのデータベースをみんなで書き換えしているシステムだ。バックアップサーバーは用意しているが、それはシステムダウン時の予備であり、基本的には一つである。

一方、ブロックチェーンでは関わるコンピューターのそれぞれがデータベースを持っている。そして、お互いのデータベースを監視しあい、正しいものを常に判定しながら、更新していく。

もうちょっと詳しく言うと、すべての取引履歴をすべてのPCが持っているので、ハッキングを成功させるには、すべての取引履歴と改ざんしたいデータのつじつまをあわせた取引履歴を作る必要がある。なので、コンピューターのスペックが物凄く上がれば可能かもしれないが、現在はデータ改ざんは不可能であると言われている。

ブロックチェーンと従来のシステムの違いを以下にまとめる。

 

  • 管理者というものが存在しない。みんなが管理者。だから、責任者はいない。
  • ハッキングを防いだり膨大なデータを処理する高性能PCは必要ない。ボロのPCをいくつも用意して、それぞれを監視させればよい。
  • 複数のデータベースが存在するので、どれかが壊れてもシステムが止まることはない。

 

儲かりそうな企業の特徴は?

 

ブロックチェーンの本質はデータベース管理システムにあると先ほど述べた。ということは、今現在データベース管理システムに対してお金を払っている企業は全てブロックチェーンの仕組みを使ったデータベース管理システムを採用する可能性があるということだ。

つまり、ブロックチェーンのシステムを用いて、優れたデータベース管理システムを各業界の企業に提供できる会社が覇権を握るということだ。

 

ブロックチェーン関連銘柄の本命はロックオンとセレス

 

テックビューロのmijin

上記の動画をぜひみて欲しい。テックビューロはmijinという名前で売り出しているが、グーグルが出資している会社はRippleという名前で同様のものを世界中の銀行に提案しているし、マイクロソフトもAzure上で同様のものを試せるようになっている。簡単に言えば、ブロックチェーンによるデータベース管理システムを手っ取り早く導入できるソフトウェアのことだ。

結局は、実際に低コストで利用、運営できるシステムを各企業に提供する対価としてお金を稼ぐ必要がある。

 

テックビューロ関連銘柄|ロックオン【3690】

大型ECサイトのバックエンド運用コストを3分の1程度に圧縮する可能性を持つ、ブロックチェーン技術「mijin」を応用したECのゼロダウンタイム受注エンジン開発の実証実験を、共同で行うことを2015年12月28日に発表いたします。

自前のECサイト作成提供業務を展開しているので、既に売り先はあるし、提供できるものがある。他にもテックビューロ関連の銘柄はあるが、具体的にモノを売れるレベルまでイメージできるのは現在のところロックオン以外はない。ブロックチェーンというものは、あくまでシステム作りの選択肢の一つでしかない。だから、そのシステムを利用して売るものがないと意味がないとまつやんは考える。

 

怒涛の業務提携|セレス【3696】

まつやんが気になったものをピックアップ。bitflyerに資本が入ってれば最高だったけど、業務提携のみだと思われる。情報求む。セレスは、ポイントサイトの運営で儲けている会社だが、ポイントを通してビッグデータ分析もやりたいと主張している。正直、ポイントでのビッグデータにどこまで価値があるのか不明なところだが、ビッグデータ関連としても一応気に留めて置くのも良いだろう。

 

  • 東京大学発のベンチャー「ジャノム」とビットコインアプリ新規開発合意
  • ビットコインサービス米breadwallet社と資本業務提携
  • レジュプレス(coincheck)株式会社との資本業務提携
  • ビットバンクへの出資
  • Orb社へ出資

 

Orb社はもちろんだけど、レジュプレスもビットコイン界隈では頑張ってるんだよね。

 

Orb社の動き

山陰合同銀行とOrbが銀行内の食堂で仮想通貨の実証実験開始

こんな記事を見つけたわけだが、Orbは自らが銀行向けのシステム開発に乗り出しているとしたら、面白い展開になる。大手銀行関連でニュースになれば出資企業の株が盛り上がる可能性はあるだろう。山陰合同銀行も時価総額1500億円をこえており、小さな銀行ではないが、あくまで食堂での実証実験では株価が盛り上がるには物足りないだろうか。

 

さくらインターネット【3778】

さくらインターネット、日本マイクロソフト、アイティーエムの3社は5月9日、IoT事業において協業すると発表した。

ブロックチェーン関連で実行環境を提供しているさくらインターネットだが、マイクロソフトと組むとなると、今後はイーサリアム系のブロックチェーンなども使われる可能性がある。

まつやん的にはイーサリアムがブロックチェーン、仮想通貨共に大きな影響を及ぼすと考えている。マイクロソフトはイーサリアム系で動いている。IOTは通信革命というべき規模になるだろう。ネットトラフィックを管理する主体として日本でさくらインターネットがこの情報通信革命における活躍の可能性が今回の提携でさらに広がったと考えるべきだろう。

 

ブロックチェーン関連銘柄一覧(テックビューロ系)

銘柄名 時価総額(億) コメント
 ロックオン  137 EC向けサービス構築
 さくらインターネット  396   ※PBブロックチェーンのクラウドサービスの提供
 インフォテリア  122  ブロックチェーンとソフトウェア間の接続アダプター開発
 SJI  200  フィンテック関連実証実験開始
 ネクスグループ  66 SJIと資本関係
 フィスコ  117  SJIと資本関係
アイリッジ 120 フィンテック関連(ポイント?)実証実験開始

 

※ブロックチェーンの管理システムはパブリックとプライベート(PB)がある。パブリックはビットコインのように不特定多数のユーザーのコンピューターがシステムを稼働させる。プライベートは例えば、銀行が使うならば、銀行内の多数のコンピューターがシステムを稼働させる。当たり前だが、プライベートの方がセキュリティやシステム処理能力など、管理はしやすい。ブロックチェーンによる管理システムの低コストで管理できる部分だけを美味しいとこどりしたのが、プライベートブロックチェーンだ。

 

おまけ
JIG−SAW・434億円|出資先の世界がブロックチェーンでアジア・中華圏向け不動産情報提供サービス

 

Orb社に出資している企業一覧

 

 

銘柄名 時価総額(億)
セレス 189
アドウェイズ 202
 SBIインベストメント(SBI)  3424
 ユナイテッド  413
 マネックスベンチャーズ(マネックスグループ)  889

 

RIPPLEについて

 

仮想通貨関連にしようかと思ったが、ブロックチェーンの項目で書くことにする。RIPPLEとは、簡単に言うなら、銀行の資金移動関連のネットワーク技術をRIPPLEという会社のブロックチェーンで行おうというものだ。

そもそも当初、RIPPLEはパブリックブロックチェーンで世界中と繋がるはずだったのだが、途中で銀行向けのプライベートブロックチェーンに方向転換した経緯もある。こっちの方が儲かると考えたわけだ。

RIPPLEに関しては様々な出資者がいて、GOOGLEもそこに入るわけだが、日本ではSBIが30億円出資している。

参考|RIIRLEまとめ

2016年1月28日 約30億円

SBI Holdings

SBIホールディングス【8473】にも注目だ!

 

作成者: まつやん

IT勤務。ゲーム好き。