株はギャンブルなのか?同じ点と違う点をまとめ!

この記事を読むベネフィット

 

  • 株と競馬、パチンコなどのギャンブルとの違いが分かる。
  • 株のギャンブル性を理解できるようになる。
  • 株におけるギャンブルを学べる。

 

ギャンブルとは何か?

 

まず初めにここの定義をはっきりしておかなければならない。ネットで調べてみると、金銭や品物を供託して、勝負事を行い、勝敗にによって供託物の得失が生じるものと定義できるらしい。簡単に言えば、お金を出し合って、勝負事をして勝ったらお金をゲットできるし、負ければお金を失うということだ。

株はギャンブルと同じなのか?

 

上記の定義に当てはめると少し違うと思われる。株券は権利商品だからだ。株を買うということは必ずしも、勝負事で金銭を得たいという欲求だけに基づくものではないからだ。

例えば事業を得たいという場合に会社を買収することがあるが、これは上記でいうギャンブルではない。事業という商品を買うという意味があるからだ。勝負事というよりは、買い物に近いと思う。

 

まつやんが考える!ギャンブルと投資の違い

 

先ほど、株はギャンブルではないと言ったが、みんな株券の売買によってお金が欲しいというのが本音のところだろう。そうなると株はギャンブルということになる。まつやん自身、株はギャンブルだと思っている。なぜなら、株を通して金銭を得たいという明確な目的があるからだ。

ただ、ギャンブルにも2種類あるとまつやんは思っている。それは…

 

  1. 運の要素が少ないギャンブル
  2. 運任せのギャンブル

 

運の要素が少ないギャンブルは投資。運任せのギャンブルはギャンブルとまつやん流で位置づけている。株はやり方次第でギャンブルにも投資にもなる。

 

     
    ギャンブルと同じ点
     

  • 不確実性。
  •  
    ギャンブルと違う点
     

  • 技術的介入要素が多分あること
  • 企業が成長すればみんなが儲かる可能性があるということ

 

以上にまとめられる。

 

まつやんの意見だけではなんなので、元ライブドア社長の堀江氏(ホリエモン)の意見も面白いのでみて欲しい。

 

運の要素が少ないギャンブルは投資

具体的に言えば、債券投資なんかはその最もたるものだ。銀行預金もそうだ。今回は銀行預金で考える。銀行預金は金利はつくが、仮に銀行が倒産すれば1000万円までしか保証されない。

逆に言えば、1000万円以内なら国が嘘をつかない限りは、必勝の投資ということになる。運の介入が限りなく少ない。

 

運任せのギャンブル

例えば、宝くじがそうだ。技術介入が全くない。完全に運任せであり、なおかつ平均的な運の持ち主であれば間違いなく損をする。こういうのこそまさにギャンブルの王道だ。

パチンコやスロットは期待値より上をいけば儲かる可能性があるので、運以外の介入要素も大きい。だから宝くじほどのギャンブル性はない。競馬にしてもそうだ。馬や騎手の特徴から期待値に対しての乖離を探す作業を精度高く行えるなら、ギャンブル性は低くなる。

 

ギャンブル一覧|手数料と還元率

手数料と還元率で表をまとめてみた。こちらも参考にして欲しい。手数料が高いほど、還元率が低いほど、より技術的介入要素が必要になってくる。運を上回る勝機がなけてばギャンブルになってしまう。難易度だと思って考えて欲しい。

 

手数料 還元率
0.05%-0.1% 99.9%
FX 0.03%-0.1% 99.9%
不動産 3% 97%
外貨預金 1.5% 98.5%
競馬 25.9% 74.1%
パチスロ 15% 85%
先物 0.05%-0.1% 99.9%
投資信託 3% 97%
債権 3% 97%

 

株におけるギャンブル性の高い投資方法

 

決算ギャンブル

良い決算か、悪い決算かを予測して、買いか売りかに賭けるギャンブルである。運の要素をなくして、ギャンブルを投資にするためには、データ収集が必要になる。

まつやんはゲームセクターにおいて業績を正確に見定めるために月商表を作成して、なるべくギャンブル要素を排除しようと努力している。

 

 

他の業界で言えば…

 

  • 受注残の減少や増加
  • 競合他社の決算内容

 

などでも予想できるはずだ。色々なデータを利用して総合的に判断すれば精度は高くなるだろう。決算が良ければ株価が上がるほど単純ではないのだが、それでもサプライズな数字が出ればギャップアップ(前日比大幅上昇で場が始まること)が狙える。

このようなデータ分析をすることで業界にも詳しくなれるのでぜひやってみて欲しい。

 

上場廃止寸前銘柄ギャンブル

上場廃止になるような銘柄は例えば時価総額が1000億ほどあったものも10億とか、1億とかになる。そのような場合、株価が1円とか2円になると10円ぐらいまで反発することがある。ちなみにこの反発には理由がないことが多い。正真正銘ギャンブルである。

減資されて株が無価値になるかどうかが争点になることもあるが、大体は紙くずになる。報道により株価も動くので、ポジティブな報道がされそうかどうか、株が無価値にならない可能性や争点がある場合にはチャンスはある。

ただし、運要素が非常に強いことは忘れるべきではない。

 

どうすれば、ギャンブルを投資に変えられるのか?

 

先ほどから述べているが、運の要素を限りなく排除して勝機を高めれば、投資へと近づいていく。株における不確実性は株価がどのようにして決まるのかということにある。

まつやんの経験から言うと、株価というものは、今の株価より高い株価で買う人間がいるかどうかで決まるものだ。

結論を言うと…株においてギャンブルを投資にするには2種類しかない。

 

  1. 今の株価より高い株価で買う人間が大勢出てくるであろう銘柄買うこと。
  2. 今の株価より低い株価で売る人間が大勢出てくるであろう銘柄を売ること。

 

つまり需要の先読みこそが、株というギャンブルを確実な投資に変える肝になるのだ。

 

需要の先読み

需要の先読みには2種類ある。

 

  1. 業績、つまり決算の数字が良くなっていくという先読み
  2. 企業に好材料が出る先読み

 

前提としてこの二つのどちらかの予測が成立しなければギャンブル的な投資に近づいてしまう。さらに言えば、この二つの先読みがあろうとも、株価が高すぎれば、より優れた業績、材料が必要になる。

まつやんが実際に投資をしている記事などを参照して、ヒントにして欲しい。

 

 

作成者: まつやん

IT勤務。ゲーム好き。